
”キャンディーレイ”発祥の老舗お菓子メーカーより琉球王朝の歴史香る沖縄銘菓をお届けします。

ちんすこうショコラはキャンディーレイから始まった!?

ウチナーンチュなら誰もが知る、沖縄を代表するお菓子メーカー
【ファッションキャンディ】
うれしな便では、沖縄文化を大切にし、沖縄を愛し、地元に根ざしたファッションキャンディさんの商品を想いと共に、大切にお届けいたします。
ファッションキャンディの看板商品として有名なのは、“ちんすこうショコラ”
ウチナーンチュでなくても、お土産などで口にしてことのある方も多いのではないでしょうか。
創業のきっかけは、沖縄が本土復帰した3年後の1975年に行われた、「沖縄国際海洋博覧会」。
色鮮やかなセロファンでお菓子やおもちゃを包んだ、キャンディレイを考案し販売したことから。
当時、製造が追いつかない程の大ヒット商品となったことが、
製菓会社ファッションキャンディーの始まりです。

その後、チョコレートの製造をスタート。
沖縄のパイナップルやマンゴーなどのトロピカルフルーツから着想を得たチョコレートを次々と商品化し、事業も拡大していきました。
宮廷菓子のちんすこうとチョコレートを組み合わせた
「ちんすこうショコラ」

創業者の知念律子(ちねんりつこ)さんは、
琉球王朝から伝わるお菓子にオリジナリティーを加えた「琉球エレガンス」をコンセプトに、
伝統の美味しさをそのままに、独自のレシピを開発。
本当に美味しいちんすこうとチョコレートづくりへのこだわりと情熱が実を結び、
1996年“ちんすこうショコラ”が誕生。
2000年に開催された九州・沖縄サミット首脳会合や、沖縄ブームも相成って、
時代の追い風を受けるように、その知名度も上昇しました。
琉球エレガンス香る新しいお菓子を作り続ける。

【ファッションキャンディー】は、琉球王朝の歴史香るお菓子を現代のライフスタイルに合わせ、時代を超えて愛されるお菓子づくりに挑戦し続けています。
古くから受け継がれてきた、ウチナーンチュとしての、人を思いやる心や美しい自然を美しいままに、
モノづくりに活かせる匠の技。
沖縄の自然や文化は、計り知れない大きな可能性を秘めています。
礼儀正しく文化的な沖縄の先人たちのDNAを受け継ぎ、沖縄の持つパワー、琉球エレガンスの想いが込められた、沖縄銘菓。
うれしな便では、その強い沖縄愛、想いをお菓子とともにお届けします。
ちんすこうの概念を変えた!ちんすこうショコラ

【プレミアムちんすこうショコラ】
20年目の特別な“プレミアムショコラ”。
カカオの産地にこだわり、フローラルな芳香が特徴のエクアドル産シングルビーンのチョコレートを使用。力強いカカオを感じるダークチョコレートと、ココアちんすこうのリッチなハーモニーをお楽しみいただけます。
【ちんすこうショコラ ダーク&ミルク】
沖縄の伝統菓子“ちんすこう”にマイルドなミルクチョコと、ほろ苦いダークチョコをとろ~りコーティング。チョコレートと一緒だから食べやすい!と、ちんすこうが苦手だと感じていた方にもおすすめです。
「おもろ」とは、思い、願い、あこがれなど
沖縄に伝わる古代歌謡のこと

【おもろ】
パイ生地でクリームチーズをサンドしたケーキ。「紅芋」「たんかん」「黄金芋」といった沖縄県産の原料にこだわり、素材の風味を生かした餡と香ばしいパイ生地でクリームチーズをサンド。しっとり焼き上げられ、優しく素朴な味わいが口いっぱいに広がります。
『ぱ』は、石垣島の”ティーダパイン”の『ぱ』

【ぱのフィナンシェ】
石垣島のティーダパインを使用した、風味豊かなフィナンシェ。しっとり食感で、口に運んだ瞬間パイナップルの香りに包まれます。幸せな一口をどうぞお楽しみください。
ティーダパイン・・・
2009年に沖縄で初の農林水産大臣賞を受賞したパイナップル職人の當銘 敏秀さんが栽培方法にこだわって育てたパイン。
果肉が柔らかく、酸味が少ないさわやかな甘さが特徴のパインです。
★うれしな便がお届け★
今回ご紹介した沖縄の銘菓をお届け!
お好きな味お選べる単品購入や、お得なセットでもご用意しています。
ぜひご賞味ください♪
▼商品詳細は下記リンクから▼