【あらいふぁーむ】無農薬<山わさび(ホースラティッシュ)>200gSold Out
北海道美瑛町






あらいふぁーむの無農薬
山わさび(ホースラティッシュ)少量入荷!!
山わさびとは?
北海道で自生する山わさびを食べたことありますか?
見た目は、木の根っこ。
これ食べれるの?と初めて見た時の感想。
土にまみれた根っこの塊を水で洗うと、真っ白な山わさびが顔を出します。
これを、すりおろして、白いご飯にチョイと乗せお醤油を垂らして、一口。
「土の香りが鼻にスーッと抜け、ピリリと辛い山わさびと、ご飯の甘さが
相まって、何!!これ!!美味しーーーーー」と一気に虜になった学生時代、、
あれから30年、北海道に行くたびに、山わさびを買ってきたり、デパートの物産展があれば、
グラム何百円とお高いけど買ってみたり。
緑色の本わさびのツンと抜ける辛さも好きだけど、山わさびは、それとは一味違った美味しさが楽しめる。
西洋ではホースラディッシュと言われて、ローストビーフなどの横に添えられた、白くて辛いのが実は山わさびだったということに後から気がつきました、、!
北海道で食べた山わさびとは、まったく違う味わいで上品なお薬味。って感じだったので。。
山わさびはスーパーフード!?
山わさびは、大地にしっかり根を張り、掘り出すのにも植えた場所から20cmくらいのところから、
山わさびを傷つけないように、慎重にスコップで掘り起こしていくと、
土にまみれ、根がのびた塊が出てきます。1つの山わさびを掘り起こすのも重労働。
掘り出した山わさびは、生命力に溢れ、パワーがみなぎっている感じです。
山わさびは、ビタミンC、食物繊維、ミネラルが豊富。さらにカリウムやカルシウムなど女性に嬉しいことだらけのスーパーフード。
山わさびの辛さの成分には、高い抗菌作用があり、血流改善に効果があるとされる成分や、むくみに効果のあるカリウムなどが効果的に摂取できるんです。
ローストビーフなど脂の多いお肉料理の薬味になるっていうのも、納得できますね。
おすすめの食べ方は・・・
もちろん、お肉料理だけではなく、お魚料理やお刺身とも相性バッチリ。
ラム肉に山わさびをのせていただくと、気分は北海道。
あらいふぁーむでは、無農薬で栽培し、大量生産はできないのと、
今年は、干ばつや不安定な天候の影響で、予定の半分しか収穫できませんでした。
年末年始、お家でごちそうを食べる機会も増えるので、少しだけでもお届けできればと
あらいふぁーむさんが協力してくださり、少量ですが入荷致しました!
準備数が少ないため、気になる方はお早めにご注文お願いします。
▶悪天候等、諸事情で出荷までしばらくお待ちいただく場合には、出荷予定時期をメールでお知らせ致します。
▶複数商品のご注文の場合、商品が揃ってからの出荷となります。
▶少量生産のため、ご注文いただいた商品でも生産状況により発送できない場合もございます。
※予めご承知おきのほど、お願い致します。
【Review】
【最近のレビュー】
ぜひご感想をお聞かせください。
【この商品のレビューを書く】
You must be logged in to submit a review.