【フンドーダイ】平成・だし醤油・煎り酒6本詰合わせSold Out
熊本



特醸甘口醤油「平成」と「透明醤油でつくっただし醤油」、日本古来の調味料「煎り酒」をご贈答用のセットで。
株式会社フンドーダイは熊本県にある明治2年創業の老舗の醤油メーカー。
醤油は黒いという常識を覆し、透明化処理に成功。
「透明醤油」は2019年2月の発売からあっという間に評判が広がり、現在では40万本を突破するヒット商品となっています。
特醸甘口醤油 「平成」
高級感漂うパッケージデザインの「平成」はフンドーダイの九州醤油の最高級甘口醤油。
原料にこだわりつくりあげた熊本一のお醤油です。(こちらは透明ではありません。)
九州産の大豆・小麦に和三盆糖と熊本の伝統のお酒「赤酒」を使用した、甘味料無添加の甘口醤油。
九州以外の方でも親しんでいただけるようスッキリとした甘さで普段のお醤油とあわせてお料理の幅が広がります。
「透明醤油でつくっただし醤油」
透明醤油をベースに今人気のだし醤油をつくりました。
鰹節と昆布の味わいの濃口醤油です。
使い勝手がよく、醤油の旨味に加えてだしの味わい和食はもちろん様々な料理に使える調味料です。
スープなどの味付けや、ちょっと物足りないな、と感じたら少しかけていただくだけでビックリの美味しさです。
日本酒に鰹節や梅酢などを加えた日本古来の調味料「煎り酒」
煎り酒は日本酒に鰹節や梅酢などを加えた日本古来の調味料です。
お醤油のルーツとして、室町時代に考案されたとされ、江戸時代まで広く使われていた万能調味料。当時、あまり普及していなかった醤油の代わりに親しまれていたといわれています。
煎り酒は日本料理、和食にぴったり。
かつおの旨味とほのかな梅の酸味が広がり、醤油よりも塩味控えめで、幅広い料理にお使いいただけます。
昔の調味料が現代によみがえりました。
※お酒とネーミングされていますが、煮詰めてつくるためアルコール感はございませんので、小さいお子様でもご安心してお召し上がりいただけます。
【平成】
分類・品名:こいくちしょうゆ(本醸造)
原材料名:大豆(九州産)、小麦(九州産)、食塩、和三盆糖、赤酒
保存方法:直射日光を避け保存
注意事項:開栓後はお早目にご使用ください
アレルギー情報(28品目):大豆、小麦
【透明醤油でつくっただし醤油】
分類・品名:しょうゆ風調味料
原材料名:しょうゆ蒸留液(国内製造)、食塩、清酒、かつお節エキス、昆布エキス、醸造酢/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、アルコール、環状オリゴ糖、(一部に大豆・小麦を含む)
保存方法:直射日光を避け保存
注意事項:開栓後要冷蔵
アレルギー情報(28品目):大豆、小麦
【煎り酒】
分類・品名:煎り酒
原材料名:梅酢(国内製造)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、清酒、しょうゆ、かつおエキス、醸造酢、食塩、かつお節エキス、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、(一部に大豆・小麦を含む)
保存方法:直射日光を避け保存
注意事項:開栓後は冷蔵庫で保存し、お早めにご使用ください
アレルギー情報(28品目):大豆、小麦