【おうち時間】「味も栄養もグレードアップ!」5選


おうちご飯をグレードアップしたい方におすすめしたい商品5選!
❶ 調味料ではない、本物の薬味「三代目プロデュース・薬味唐辛子」

【四代目中澤農園】三代目プロデュース”薬味唐辛子” (瓶詰め20g / ¥1,630)
まずおすすめしたいのは北海道・むかわ町の【四代目中澤農園】三代目プロデュース”薬味唐辛子”。
赤くなるまでゆーっくりじーっくりと育てた唐辛子は風味豊かな香り・辛みキレる後味・辛いだけではない旨みを持ちます。
こちらの薬味唐辛子は人気ラーメン店やメーカー等からもご指名を頂く中澤農園自慢の唐辛子に「鹿角霊芝」「ヒマラヤ人参」という漢方を配合。
シンプルな一味唐辛子として召し上がっていただけるお味に仕上げていますが、三代目の想いがこもった、”さりげなく体にしっかりと良いもの”にもなっています。
お料理にピリッとアクセントを効かせつつ、ぜひパワーアップしてください!
❷ 門外不出、幻の「エキストラ ヴァージン オリーブオイル」

モンサセル エキストラヴァージンオリーブオイル (250ml / ¥2,480)
イタリアンだけでなく色々なお料理におすすめしたいのが人口200人ほどの小さな村、スペインのラ・バスバル・デ・ファルセット村の「モンサセル エキストラヴァージンオリーブオイル」。
村は寒暖の差が激しく降水量も極めて少ない辺境の地。高品質オリーブが育つ環境としては最適で、先祖代々ほぼ全ての住民がオリーブオイル作りに携わっています。
1本1本シリアルナンバー付きの確かな品質。
パン、サラダ、パスタはもちろんのこと、冷奴をはじめとした和食にも幅広く使用できます。
オリーブオイルを変えるだけでこんなに違うんだ!と実感していただけること間違いなしです。
❸ 1年で3週間しか収穫できない希少な原木舞茸。香り舞う「舞茸だし」

舞茸だし (6パック入り / ¥1,084)
人口約600人の関東で一番小さな村、山梨県丹波山村で1年でわずか3週間しか収穫できない希少な舞茸を、乾燥・粉末にしてだしにしたのがこちらの【丹波山倶楽部】舞茸だし(化学調味料、保存料不使用)。
原木舞茸は「香り松茸、味しめじ、それをも凌ぐ丹波の舞茸」といわれるほどの豊かな香りと深い味わいが特徴。
最近は舞茸の栄養素にも注目が集まっています。
パックで煮出すだけなので簡単ですよ。
❹ 北山村だけに自生する幻の果実、じゃばらの風味が素材を引き立てる

【北山村】じゃばらぽん酢 じゃぽん 360ml (¥1,110)
フラボノイド成分の一種、ナリルチンに花粉症を改善する効果が期待できる!と注目が集まっている和歌山県北山村だけに自生する幻の果実「じゃばら」。
こちらの【じゃばらいず北山】「じゃばらぽん酢 じゃぽん」はじゃばらを皮ごと丸ごと使用したまろやかな風味のぽん酢です。
お肉にお魚にお野菜、どんな素材とも相性が良く、じゃばらの風味と酸味がお料理を引き立てます。
<調味料選手権2020>「ご当地部門最優秀賞」受賞
❺ 朝からご機嫌。ちょっと贅沢な「果樹農家のグラノーラ」。

果樹農家 林農園のグラノーラ (¥1,100)
「朝ご飯が一番大事!」という方におすすめしたいのが、福岡県【林農園】果樹農家のグラノーラ。
素材を吟味したドライフルーツがたっぷりで、なんと全体の1/3がドライフルーツなんです!
原材料には、林農園と福岡県朝倉にて生産した果実、穀物のみを使用。
フルーツそのもののやさしい甘さのみで砂糖不使用、保存料・香料不使用の自然豊かで、素朴な風味をお楽しみください。
以上、うれしな便の「おうちご飯をグレードアップしたい方におすすめしたい商品5選!」でした。
お家時間の充実に、またお料理好きな方や健康を気にする方への贈り物としてもおすすめの商品です。
ご購入は下記ボタン、もしくは各商品ページからご購入可能です。
(セットでも個別にでも購入可能です。)